只今、ボート免許の更新・失効講習順調に行われております。
失効する前に更新講習を受講しましょう。
もし、失効しても失効講習を受けることで
復活できますのであきらめないでくださいね。
今年の春は!
■小型船舶に乗ったら必ずライフジャケットを着用しましょう!
船舶職員及び小型船舶操縦者法により、小型船舶に乗船する場合には、ライフジャケットを着用する義務があります!
ライフジャケットを着用することで、海中転落時の生存率が2倍以上になります!
■違反者は最大6か月の免許停止になります!
乗船者にライフジャケットを着用させなかった船長(小型船舶操縦者)には、
遵守事項違反(船舶職員及び小型船舶操縦者法)として違反点数2点が付され、再教育講習を受講しなければなりません。
(注) 違反点数が累積して行政処分基準に達すると、最大で6か月の免許停止になります。
なお、再教育講習を受講した方は2点の減点となります。
■国の安全基準に適合したライフジャケットを着用する必要があります!
ライフジャケットには、水中で浮き上がる力が7.5kg以上あること、顔を水面上に維持できることなどの様々な安全基準が定められています。
国土交通省が試験を行って安全基準への適合を確認したライフジャケットには、 桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)があります。
ライフジャケットの安全基準の詳細はこちら
※ ライフジャケットを購入される場合の注意点
・安全基準に適合した製品であるかどうかは桜マークの有無で容易に識別できますので、インターネット上のショッピングサイトの利用時も含め、購入の際の目安にしてください!
・桜マークがあるライフジャケットには、すべての小型船舶で使用可能なもの(タイプA)や、水上バイク用などいろいろなタイプがあります(下表参照)ので、乗船する船舶で使用可能なタイプかどうかをよく確認してください!